【推し活メモ】シャーロックホームズでヌン活してきました。

お店の公式サイト
http://pub-sherlock.com/

大阪にあるシャーロックホームズというお店で、アフタヌーンティーを頂いてきました!
わーんたくさんホームズがいる…!!好きすぎるな……



うおおんこれはライヘンバッハの滝だ!!

こちらのお店は、初代オーナーがシャーロックホームズやイギリスの文化を広めたい一心で作られたとのこと。
英国パブですがアフヌンもいただける!ツイッターで偶然お店を拝見し、これは行くしかないだろう!と颯爽と予約させていただきました。姉を召喚し現地へ。

もともとホームズが好きなのですが、北里先生とその恩師コッホ博士を推してからはもっと好きになってしまいました。
何故ならコッホ博士は、医者だったコナンドイルから彼のツベルクリンの研究について疑いの目を向けられていたという関係があるから……
歴史上の人物を推していると、推し同士が出会うことが度々あるのですが、推しと推しが出会う瞬間…好きすぎてたまらないんですよね。たとえそれが敵対関係でも。

ということで北里先生ぬいを連れてきていました。北里先生、アフヌンだよ。
推し活楽しーーー!!

推しについてばかりでなく、アフヌンの内容についても。

近年、世の中には様々なアフタヌーンティーが溢れていますが、こちらのアフタヌーンティーはまさに純正のアフタヌーンティー。それなりにヌン活してきましたが、今までいただいた中で一番クラシックだったと思います。
良心的なお値段なのも嬉しい~!

お紅茶はTEAPONDというメーカーの茶葉を使われているようです。私はセレンディピティという種類の茶葉をお願いしました!クセなく飲みやすくてすっきり。

セイボリーはきゅうりのサンドイッチ。
当時のイギリスではきゅうりを育てるのが難しく、きゅうりのサンドイッチを振る舞うことはきゅうりを育てられるほど裕福であることのアピールだったそうです!

中段はスコーン。
これだよこれこれー口の中の水分が持ってかれるこのかんじ!紅茶と一緒に頂くのが至高。
紅茶がめちゃくちゃ進むので紅茶足りなくなっちゃいましたが、店員さんに配慮いただきお湯追加していただきました……

上段は選べるケーキ!
私はピスタチオのケーキをいただきました。クリーム多くてとろとろで美味しい~!

お食事も内装もとても素敵でした!推しに囲まれていただく飯は美味い。
また伺いたいと思います!ごちそうさまでした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です